こんなお悩みありませんか?
✔︎ケアをしているのに効果が感じられない。
✔︎昔と髪質が変わった
✔︎髪にハリと艶がなくなった
✔︎昔より癖が強くなった
✔︎最近髪が乾燥しやすい、ごわつく、まとまらない
クオリティをあげるために 必要不可欠な【3大美髪フード】
美しい髪を育てるためには、体にその材料の栄養が満ちているのが大前提です。
といっても、ストイックに節制したり、難しく考える必要はありません。
あれもこれもと気にし始めたらキリがありませんが、攻略するにはコツがあります。
美髪に欠かせない重要度と、現代女性の食生活で不足しがちなものと言う、
2つの要素を軸に絞り込んだのが、
これからご紹介する「3大美髪フード」です
-
①タンパク質
髪の材料であるだけでなく、筋肉や臓器、肌、爪など体のほとんどはタンパク質から作られています。
卵やお肉、大豆など、いろんな食材から取り入れましょう。
-
②ミネラル
たくさんの種類のミネラルをいいバランスで取るのは至難の業ですよね。
そんな時に簡単で、しかも頼れるのが色の黒い食材です。
黒ゴマや、昆布、ひじき、わかめ等ブラックフードを意識してとれば、自然とミネラルが足りるようになります。
-
③発酵食品
最後は、納豆やみそ、豆腐など
日本人が長きにわたって食べてきた数々の発酵食品です。
体に良い食材でも、腸できちんと消化、吸収できなければ無駄になってしまいます。
また、発酵食品は素材そのままよりも栄養価が高くなります。
例えば牛乳そのままよりもチーズの方が、
大豆そのものより納豆の方が栄養価が高いもの。
腸を活性化させ、同時に栄養も取れるので、こんなにお得な話はありません。
食生活をがらりと変えるのは難しくても、この3つを取り入れるのはそれほど大変では無いはずです。
しかも確実に艶髪へと変わってきます。
【警告!現代人は戦後すぐと同じレベルの栄養失調状態】
絶対不可欠な3大美髪フード①タンパク質
髪の毛はもちろん、体のほとんどはタンパク質から作られているにもかかわらず、
現代人は物資が不足しがちだった戦後と同じ位の摂取量しか取れてないとか。
これでは健康な髪の毛が生えてくるはずがありません。
最近よく耳にするのが、スムージーだけとか、〇〇健康法で〇〇ばっかり食べているといった極端な食生活。
食べ物が偏りすぎてその結果必要な栄養素が足りていない人がとても多いのです。
また気をつけたいのがベジタリアン。
もちろん植物性の食物からもタンパク質を取ることができます。
しかし食品に含まれるタンパク質の量を考えたとき、植物性の食べたものだけで必要なタンパク質量を取りきる事は、大変難しいです。
さらにポイントとなるのは、食品に含まれているタンパク質がすべて吸収されるわけではないと言うこと。
ダイエット経験のある肌なら「アミノ酸スコア」と言う言葉を聞いたことがあるかもしれません。
食べた食品のアミノ酸(=タンパク質)の「吸収されやすさ」を示す指標です。
牛肉や豚肉、鶏肉などの肉類はアミノ酸スコアが100で、摂取したタンパク質はそのまま体内で利用されると思って良いわけです。
卵や牛乳などもアミノ酸スコアが高い食材ですので、「動物性タンパク質は効率が良い」ということがわかります。
ただし、動物性タンパク質には脂質も多く含まれますから、ダイエットと言う観点では取りすぎに注意したいところ。
動物性、植物性をバランスよく、毎日たっぷりと取るようにしましょう。
毎日の食事に「ちょい足し」すると良いおすすめ食材は、
大豆の水煮、ゆで卵、イワシやサバなどの魚缶詰、ナッツ類、納豆などです。
圧倒的なミネラル不足をブラックフードで補う
絶対不可欠な3大美髪フード②ミネラル
昔から「わかめで髪が増える!」と言う迷信がありますが、それはわかめに含まれる豊富なミネラルが髪に良いと言う事実からです。
艶やかで美しい髪を生成するのに欠かせないミネラルは鉄、マンガン、マグネシウムなど、13物種類に及びます。
ちなみにこの13種類は、厚生労働省によって「抜け毛予防、薄毛改善に効果的」とされているというお墨付きです。
また、亜鉛が不足すると白髪になると思言われており、白髪予防の面からもう取っておきたい重要ミネラルの大小です。
また髪の毛の材料であるタンパク質をいくらとっても、亜鉛が不足していればそれを髪の主成分であるケラチンなど再構成することができません。
ミネラルは人の体内で作ることができないため毎日の食事からとるしかないのです。
しかしいくら大切な成分であってもこれからの成分をいちいち覚えたり「この食材にはマグネシウムがどのぐらい…?」なんて考えていると、それだけでストレスになりそうですよね?。
そんなストレスを解消し、手っ取り早くミネラルを補うために私がお勧めしているのはブラックフード。
見た目で選べばいいんですから、こんなに簡単なことありません。いつも使っているゴマを黒ゴマに変えたりスープちょっとワカメを加えるといった簡単なひと手間で、ミネラル摂取量がぐんとアップします。
ぜひキッチンに常備してほしいブラックフードは、
のり、プルーン、ひじき、わかめ、塩昆布などです。
発酵食品で「美髪菌」を増やす
絶対不可欠な3大フード③発酵食品
現代人の腸は汚れていると言われています。
食物は腸から吸収されるので、腸が汚れていてはせっかく良いものを食べても体に吸収されません。
私たちの腸にはおおよそ1キログラムの腸内細菌が潜んでいます。
その種類は3万を超えるとも言われていますが、体に良い働きをしてくれる善玉菌と、腸内で食べている物を腐らせたりガスを発生させる悪玉菌、
そしてその2つのバランスによって働きがコロコロ変わる日和見菌(ひよりみ)と言う3つのグループに分かれます。
普段食べているものによってそのバランスは変わりますが、避けて通れないのが加齢による腸内細菌の集合体、いわゆる腸内フローラの変化です。
20代、30代はそのバランスが比較的安定しているのですが、40代に入るとビフィズス菌などの善玉菌が減り始めます。
逆に、子供からはほとんど検出されないウェルシュ菌と言った悪玉菌が増えていくのもこの時期です。
腸内細菌のバランスがこうして乱れてくるのは、髪にも肌にも、全身の健康にとっても大きなマイナスです。
何故かと言うと、それまでと同じものを同じように食べても、同じだけの栄養が吸収できなくなっていると言うことだからです。
発酵食品がそんな腸内フローラを整えてくれるのはもちろんですが、食品として栄養価がアップしている点を見逃せません。
例えば大根をぬか漬けにすると、生のものよりもビタミンB1が15倍、
ビタミンB 6が5.5倍にもなります。
腸内フローラを整えつつ栄養も整えるのだから効率的です。
腸内フローラの状態良くしてくれる
善玉菌のことを、「美髪菌」と呼んでいます。
ダイエットにも最適で、通称『痩せ菌』とも言われています。
「美髪菌」のために毎日ちょこちょこ取りたい発酵食品は、
甘酒、ぬか漬け、キムチ、ヨーグルト、飲むお酢です。
忙しい現代人が
これらの栄養を満遍なく取るのはとても難しいです。
それでも髪を綺麗にしたい、
健康でいたい!
綺麗になって自分に自信を持ちたい!
そんな気持ちは、どの時代。どの年代も
変わらないものかと思います。
そんな方には手軽に肉、魚、野菜、59種類の栄養が取れる、
ユーグレナのサプリメントがオススメです♪
完全栄養素ユーグレナとは?
特有成分「パラミロン」が余分な油を吸着し排出します。
ユーグレナの特有成分「パラミロン」は、食物繊維が詰まった天然素材で、表而に無数の小さな穴(ミクロホール)を持ち、余分な油などの不要物を取り込んだまま排出します。
抗がん作用、免疫力向上、便通改善
その他、 多柾多様な有用性が注目さ、 研究が進んでいます。
ユーグレナには、59種類の 栄養素が含まれています
動物と植物に含まれる59種類のタンパク質、DHA,EPAミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれている珍しい自然素材です。
【ユーグレナ59種類の栄養素】
野菜に含まれるビタミン類14種類
ビタミンA、B-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK1、葉酸、パントテン酸、ナイアシン,ビチオン
からだの調子を整える大切な栄養素!
女性にうれしい葉酸も配合!
肉・卵に多いアミノ酸18種類
ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、スレオニン、トリプトファン、リジン、グルタミン酸、セリン、アスパラギン酸、シスチン、アルギニン、チロシン、アラニン、グリシン、プロリン、
バランスよく摂ることで、より強く、美しく!健やかな毎日をサポートします。
青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸11種類
DHA、EPA、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサジエン酸、アラキドン酸、
ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、ジホモ-r-リノレン酸
からだの機能を正常に保つ働きをするミネラルは、体の中ではつくれません!
コレステロール対策にオススメ!適量を摂ることが大切です。
海草・乳製品に多いミネラル9種類
マンガン、銅、鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム
ユーグレナ独自成分(β-グルカン、食物繊維)7種類
パラミロン、クロロフィル、ルテイン、ザアキサンチン、GABA、スペルミジン、プトレッシン
ユーグレナ独自の栄養素パラミロンとサビない体作りに欠かさないデトックス酵素成分
【髪質改善サロン】【自由ヶ丘 keep hair design】今生えてる髪は今までの食生活の成績表!?美髪は食べるものから作られる!!【インナービューティ】
2020/05/21
半年後のあなたの髪の毛は今の「食」から作られる 髪質を良くするには何をしたらいいのか? 美容室に来るお客様に必ず聞かれるセリフです。 もちろん、トリートメントやホームケアなど 外側か…オススメユーグレナサプリメント人気のグリーンポッド通販サイト。サプリの効果情報も満載です。
2019/08/31
ユーグレナのサプリメントは国産の石垣島で作られる59種類の栄養素。タンパク質・ミネラル・ビタミン・DHA・EPAなど含む、貴重な天然素材です。 そんなユーグレナサプリメントの通販サイトは様々ありますが、 株式会社ユーグレナ社と共同開発し高い原料比率と効果のあるユーグレナ配合の【グリーンポット】サプリメントはさらに1日あたり2億個の乳酸菌をプラスした商品です。肌荒れにオススメサプリメントをご紹介【ユーグレナ】その効果は?通販も行っております。
2020/05/07
ユーグレナで肌荒れ知らず! 肌荒れの一番の問題は、あなたの体の内側が原因です。 「毎日ケアしてるのに、、、」 朝、鏡を見たときに荒れている自分の肌を見ていて憂鬱になってしまう・・・な…2019/09/09
中性脂肪とコレステロール値を制御 近年、日本人は脂質を摂り過ぎていることが報告されています。 脂質の摂り過ぎは、体脂肪や体重増加の原因のひとつであり、 生活習肌における健康リスクを高めることが分かっています。 そこで注目されるのが、 ユーグレナの特有成分であるパラミロンです。ユーグレナサプリメント通販開始しました。好評につき定期購買だと2ヶ月半額キャンペーン実施中です☆
2019/09/26
グリーンポッドとは? 飲み始めて1か月で89.3%の方が実感!! 美容室の店頭か専用のオンラインサイトでしか買えない。 ユーグレナのサプリメントです グリーンポットユーグレナサプリメント…10年間毎日、サプリメントを月3万円分飲み続けた美容家の告白
2019/11/09
そもそもサプリメントとは? 今回は美容に特化したbeauty0というネットショップを運営しているシャンプーソムリエオーソモレキュラー予防医学(分子栄養学)資格保持の美容家木田が健康と美…2019/09/26
栄養不足で肌荒れの方にオススメのサプリメント完全栄養素ユーグレナ × 2億個の乳酸菌【グリーンポット】で腸内から肌を綺麗にできる方法をご紹介いたします2020/06/04
SENSEで取り扱う商品を集めました 髪質改善、インナービューティーにこだわるSENSEが 「お客様を心身ともに美しくする」 この理念のもと集めた商品です。 髪に、体に優しく 効果を実感して喜ん…2020/05/06
気になる方はこちら♪ 自由が丘トリートメント 250ml 抜け毛、白髪予防に効果大!-「細毛」「軟毛」ショートの方にオススメ頭皮、毛先両方使えるトリートメント 価格:2,970(本体 2,700) 気にな…便秘解消することで得られる3つのこと。「美容」「健康」「ストレス緩和」」
2019/09/11
こんなお悩みありませんか? ✔︎食事による栄養の偏りが気になる方 ✔︎お通じに悩んでいる方(ダイエット効果) ✔︎健康診断の悪玉コレステロールの数値が気になる方 ✔︎毎年花粉症に悩ま…2019/12/05
10年前同じ大学を卒業した2人の同級生でとある女性がいました。 彼女たちはよく似ていました。 2人とも平均的な学生よりも成績が良く品格があり、将来に向け情熱的な夢に満ちていました。 …2019/08/30
しかし食品添加物というカテゴリーだけで見るといささか安易に考えられません。 なんと日本人の一年間の平均食品添加物の摂取量は8キロにもなるそうです。 ボーリングの玉くらいの重さに匹敵する食品添加物の量を腸内で 分解、排便し続けなくてはいけないのです。2019/08/28
腸をキレイにすることで効果的にダイエット ダイエットで最も意識するのはみなさん運動でしょうか?それとも食事でしょうか? 一番意識するのは 結論からいうと腸です。 腸は口から入った食べ…昨日不可能だった可能性を今日可能にする。SENSE –センス–
2020/08/20
2020/9/22 NEW OPEN 【SENSE】 Keep HAIR DESIGNの新しいブランドサロン・SENSEは、東京都内でカットが上手い店5選にも選ばれた実績があり、カットの技術には自信を持っております。 お客様一…キレイな髪の毛・頭皮、薄毛・白髪・抜け毛対策のために最も必要な栄養素
2019/08/31
髪、頭皮に大切な栄養は何を取るのか?よりも「バランス」が大事です 髪の毛は、頭皮の毛細血管から栄養を受け取ることで成長します。 キレイな髪の毛・頭皮、薄毛・白髪・抜け毛対策のためにも、毎日の食事でたくさんの栄養素をバランスよく摂取することを心がけましょう!