髪のツヤには高級化粧品やエステ級の効果!
ツヤ髪とは、「光が反射する髪」
ツヤは髪の「命」とも言えます。
髪にツヤがあると、プロが写真を撮るとき対象に光を当てるための「レフ板」のような役割を果たします。肌に多く光が当たると透明感が出て、顔を格段にキレイに見せてくれます。
さらに、顔に影が落ちなくなることで凹凸感が目立たず、シャープに見えます。
そのため「髪にツヤが出ると、5歳若返り3キロやせて見える」と言われるほど、見た目に違いが現れます。
つまり、髪のツヤには高級化粧品やエステ級の効果があるのです!
髪にツヤがないと、いろいろな意味でもったいない。一緒にツヤ髪を取り戻していきましょう。
「髪にツヤがない」というのは、癖毛の方に多いお悩みです。髪にツヤがないのは、髪に当った光があちこちに「乱反射」しているからです。
シャンプーのCMでは、ロングのストレートヘアの方ばかり登場しますよね。
それは、ロングのストレートヘアが、凹凸のない「面」のように光をまっすぐ反射するからです。
光が一定の方向に反射すると「ツヤがある」状態になります。
逆に、表面が凸凹していると、光はいろいろな方向に反射してしまうため、ツヤがないように見えます。
ちなみに、癖毛には「湿気が天敵」とよく言われます。
癖毛は、不均一に水分を取り込んでしまう構造になっています。そのため、空気中の水分を含むとうねりや広がりが出やすくなり、ツヤが見えにくくなります。
癖毛の方のケアには、オイルの二度づけがお勧めです。油は水をはじくので、水分を取り込みづらくしてまとまりが出せます。
一度目は洗髪後の濡れた状態でキューティクルが開いているとき、オイルをキューティクルの内側に浸透させます。
二度目はドライヤーで髪を乾かしてから、外側からコーティングするためにつけます。
また、乾かすときにもポイントがあります。8割乾いた段階で最後にドライヤーの冷風をかけること。
こうすると、キューティクルがきれいに閉じて、
まとまりやすくなり、髪にツヤが出ます。
髪は「太っている」ほうが良い
体は太らない方が良いですが、髪は太っていた方が良い
髪全体に凹凸がある場合だけでなく、毛髪そのものが凸凹になっている場合も乱反射が起きてツヤが出ません。
ぽっちゃりした方の頬を想像してみてください。
パンッとハリがある肌は、艶やかに見えますよね。
脂肪と水分とタンパク質をたっぷり含み、内側からふっくらしているため光がキレイに反射してツヤが出ます。
逆に、やせている方の肌には、ツヤがありません。
内側の水分や脂肪、タンパク質が少ないためにハリがなく、表面に凹凸があるため光が乱反射してしまいます。
肌と同じ原理で、1本1本の髪も脂肪と水分とタンパク質で満たされて「太っている」とツヤが出ます。
髪が傷むとツヤがなくなるのも、髪の内部の組織が流出して「やせた」髪になっているからです。
体は太らない方が良いですが、髪は太っていた方が良いのです。
生えてくる髪を元気に育てましょう。そのためにも、頭皮環境の改善、栄養バランスの良い食事、良質な睡眠やストレスの軽減など、生活習慣を整えることが欠かせませんです。
聞き飽きてたかもしれませんが、これが髪のお悩み解消法の基礎なのです。
さらに、髪を太らせるためのレスキューとして行うのが「トリートメント」です。
一度痩せてしまった髪も内部まで栄養を浸透させて補修すれば、太らせることができます。
髪の内部から失われた「ぽっちゃり成分」を外側からも補充するのです。ただ、この成分の粒子が大きすぎると、なかなか髪の中に入っていきません。
ツヤが欲しいなら暗めのトーンがオススメ
ツヤが出にくい髪色もあります。
金髪のようにかなり明るいトーンのカラーは、ツヤが見えにくくなります。
色の種類も関係します。イエローやグリーン系のマット系の髪色は、個性的で人気があります。
でも「マット」という名前の通り、光沢感がないためツヤがない髪になります。
美容室でカラーリングをするときは頭の隅に置いて、おしゃれとツヤ感のバランスを取るようにしてください。
髪にツヤが出たお客様の顔からは「抑えきれない!」というように、ワクワクがにじみ出ます。
なんと、髪のツヤによって気持ちが高揚するという調査結果もあるそうです。
そしてこれは私の持論ですが、髪にツヤが出ると人間性にもツヤが出てきます。
「こうありたい」という意志を持って、自分を表現できるようになります。
その人本来の光が出て、人としての魅力もどんどん増すのです。
まるで高級エステに通ったかのように見た目を変えるだけでなく、内面まで魅力的に変えてしまう…ツヤ髪には、そんな不思議な力があります。
P.S.
忘れないでください。
内面から自信と人から信頼をしてもらうためには、本物さを持ってなんでもオープンに自己表現しなくては本当の魅力にはなりません。
そんなセンスを掴みたい方は、今すぐ下記のボタンよりご一読ください。
P.S.
忘れないでください。
内面から自信と人から信頼をしてもらうためには、
本物さを持ってなんでもオープンに自己表現しなくては本当の魅力にはなりません。
そんなセンスを掴みたい方は、
今すぐ下記のボタンよりお申し込みください。
2020/05/06
気になる方はこちら♪ 自由が丘トリートメント 250ml 抜け毛、白髪予防に効果大!-「細毛」「軟毛」ショートの方にオススメ頭皮、毛先両方使えるトリートメント 価格:2,970(本体 2,700) 気にな…【髪質改善サロン】【自由ヶ丘 keep hair design】今生えてる髪は今までの食生活の成績表!?美髪は食べるものから作られる!!【インナービューティ】
2020/05/21
半年後のあなたの髪の毛は今の「食」から作られる 髪質を良くするには何をしたらいいのか? 美容室に来るお客様に必ず聞かれるセリフです。 もちろん、トリートメントやホームケアなど 外側か…コタアイケアシャンプー、トリートメントをシャンプーソムリエ木田昌吾が徹底解析!
2020/04/24
✔︎ シャンプーはアミノ酸やオーガニックを使えば、髪の毛は痛まない。 ✔︎ 良いシャンプーさえ使用していれば、トリートメントは毎日しなくてもよい。 ✔︎ 高い値段のシャンプーやトリートメ…日本に500人しかいないシャンプーソムリエが髪の毛のボリュームを出したい時、彼らが使うのがこれです
2019/12/18
髪の毛でこんなお悩みありませんか? ✔︎ 最近抜け毛が気になる。 ✔︎ 髪が年齢とともに細くなってきた。 ✔︎ 頭皮から変な匂いがする 明日の笑顔のため、真剣に頭皮ケアを考えましょう! もし…2020/05/22
こんなお悩みありませんか? ✔︎ケアをしているのに効果が感じられない。 ✔︎昔と髪質が変わった ✔︎髪にハリと艶がなくなった ✔︎昔より癖が強くなった ✔︎最近髪が乾燥しやすい、ごわつく、まとま…「洗い流さないトリートメント」の種類。あなたはアウトバスはちゃんと使っていますか?
2021/04/30
え、!?アウトバスを使わない? ところで、アウトバスはちゃんと使っていますか? 「何、それ?」と、ときどきキョトンとされてしまうのですが「アウトバス」を直訳するとお風呂の外のことで…コゴミと金まゆのコラボレーション!おすすめの洗い流さないノンオイルトリートメント
2020/05/08
✔︎オーガニックのオイルなら酸化しないと思っている ✔︎保湿にはオイルが一番だと思っている ✔︎オイルはつければつけるほどいいと思っている これらは、実は大きな間違いです オイルが酸化する…髪についての お悩みはなんですか?「髪質改善」は少しずつ、楽しみながら
2021/04/25
「傷んだ髪が気になる」とお悩みを吐露するお客様の多くは、髪だけでなく心も傷ついている ご来店されるお客様の中で、自分の髪が良い状態だと胸を張っておっしゃる方はあまりいません。 ほと…美容室でリフレッシュしたいとき、髪の毛の不満以外の話や人生相談をしてみてください。
2021/04/23
みなさんはどんなことがあるときに、美容室に行くでしょうか。 ✔︎「ずっと楽しみにしていた海外旅行の前に、もっと気分を上げたい」 ✔︎「大好きなアイドルやバンドのライブには、一番かわいい…2021/04/22
人の印象の70%は顔周りと髪色で決まります。前髪だけでイメージはガラッと変わる 「とにかく、今までと違うヘアスタイルにしたい」という方もいるでしょう。 どんなイメージに変えたいか、プ…シャンプーブラシを使っていますか? 効率よく汚れを落とす「ブラシ洗髪」
2021/04/26
良いシャンプーを購入している方の落とし穴 行動が早い人は、すぐにネットで調べたり美容師に相談したりして、良いシャンプーを購入しているかもしれません。 でも安心するのは待ってください…髪のプロ【シャンプーソムリエ】がこだわりぬいて作成した自由が丘シャンプー
2020/05/04
シャンプーで髪質は変わる ✔︎ サロントリートメントをすれば良いと思っている ✔︎ トリートメントをよくすればケアできると思っている。 ✔︎ 高いから安い市販のシャンプーを使っている。 髪…THREE by KEEPではトリートメントにも力を入れております
2019/05/14
自由が丘のKeep HAIR DESIGNや尾山台のTHREE by KEEPでは、独自の髪質改善トリートメントでヘアケアを行っております。きちんと髪質改善をしてからおしゃれを楽しめますので、ぜひお試しください。ハネてまとまらないあなたへ。まとまりにくい髪の基本的な扱い方
2021/04/25
まとまりにくい髪の基本的な扱い方 毎朝思うようにスタイリングできなくて時間がかかってしまう。 これは、かなりストレスを感じますよね。でも、場合によって、そのお悩みはあっけなく解消し…活性酸素除去!!ハイドレイブで老化防止、白髪予防、細毛対策ができるヘアサロンはKeep HAIR DESIGN
2020/05/18
このような方にお勧め ✔︎ 白髪染めまたはヘアカラーを定期的に行っている。 ✔︎ 髪が年々細くなってきている。 ✔︎ 紫外線によく当たるライフスタイル。 美容室のケミカル施術には大量の【活…